電話予約
アクセス
院長ブログ

虫歯について


歯医者に通うきっかけの一番は虫歯だと思います。 歯に穴が空いたり、物がつまったり、しみたりと・・・ ただ虫歯にも段階があり、その段階により治療内容が変わってきます。 その為、虫歯について知っておきましょう

今回は虫歯治療の内容についてご説明しましたが、大事なことは虫歯にならないこと。
あくまで歯の無くなった一部を補っただけです。
虫歯治療した歯は虫歯にならないと思っている方もいますが、それは間違っています。
作り物と歯の境目は菌にとっては大きな境目・段差です。
虫歯になるところはもともと虫歯になりやすい場所なので、再度虫歯になるリスクが高い場所です。
しっかりと食習慣、歯の磨き方、体調、服用しているお薬、お口の機能などをしっかりと把握・管理して虫歯の再発を予防していきましょう。

初期の虫歯

痛みを感じることもなく、皆さんが自覚することはほとんどありません。
歯にはエナメル質、象牙質の層があり、エナメル質という表層の部分に留まる虫歯は治療せず経過観察を行い虫歯の進行予防に取り組みます。
また、少し進んだ虫歯は削る量も少なく麻酔もせずに1回で治療を終わらせることができます。
見た目もできるだけ歯と同じよう白く元通りにすることができます。

中程度の虫歯

この時も自覚症状がない場合があります。
ただし、初期虫歯と違って虫歯を削る時痛みを伴う為麻酔が必要となります。
また、ほとんどの場合、初期虫歯と1回で初期虫歯と同じ様に白い詰め物で治せますが、
虫歯の大きさによっては保険診療では銀歯になることもあります。
見た目が気になる場合は、自費診療で白くすることもできますのでご相談ください。

大、末期の虫歯

何もしなくても痛い、冷たいものだけでなく熱いものまで痛い場合、虫歯が歯の神経まで達していることがあります。その場合、麻酔をして歯の神経の治療が必要となり、初期・中程度と違って治療時間・回数とかかります。
また、痛みを放っていたら痛くなくなった場合など、歯の神経が死んでしまい、根の先まで菌が侵入、骨の中に膿が出来てしまうことがあります。

この時は、もっと歯の中の神経の通り道を掃除・消毒をしていきます。その為、神経がある時の治療よりも時間・回数を必要とします。噛めるように歯を作る場合、保険診療では奥歯が通常銀歯になります。白い歯を作ることも出来ますが、その際費用がかかります。さらに虫歯が進行すると保存困難となり抜くことになります。

歯周病(歯槽膿漏)について


1つ目は、自覚症状がほとんどないということです。
虫歯よりも気づきにくく、痛みが出た時にはもう歯を支えている骨が一部無くなってきているということ。
自覚症状が出た時はかなり進行していることが多く、自分が歯周病だと自覚しにくい病気です。

2つ目は、ほぼ全ての人が罹る病気だということです。
早期に歯が抜けてしまう人もいれば、ほとんど歯科医院にはいったことがないのに歯を支えている骨がしっかりしている人もいます。でもそんな方でも歯ぐきが腫れて血が出ることはあります。人によって程度の違いはありますがほとんどの人が罹っています。

3つ目は、基本的に治ることがない病気であること。
歯を支えている骨が無くなってしまうと、元に戻すことはほとんどできません。現状をいかに維持し、これ以上支えている骨を減らさず、進行を遅らせられるか、ということが大切になります。

以上のことを踏まえ、治療としては原因の除去が大事になります。
歯周病の原因は歯周病菌です。歯周病菌は肉眼で見るとはできません。
ただし、歯周病菌の住処は見ることができます。それが、歯の汚れ(歯垢や歯石)です。

歯垢は、ハブラシなどで取ることはできますが、歯石は歯にこびりつき超音波スケーラーなどで機械的に取ることしかできません。そして、再度の歯石沈着の予防のためにもお口をキレイに保つ方法が歯磨きです。歯磨きの仕方も歯の残っている状態、お口の状態、手の器用さなどで道具や磨き方が変わります。自分に合った磨き方が身に着けることが歯周病と闘うには必要なことなのです。

また、歯周病は糖尿病、脳梗塞、認知症などにも関わっていることを知っていると思いますが、食習慣を改善することで歯ぐきの腫れが改善することもあります。 歯周病は慢性疾患、生活習慣病であることから日常生活から気をつけていかないといけない病気だと考えてください。

小児に対する考え方


ゲンデンタルではこどもも大人と同じように虫歯治療の際はレントゲンを撮って、本人に説明して虫歯治療を行います。
僕の考え方としては、3歳(保育園・幼稚園に通い始める頃)になるとこどもは家以外の社会を勉強し、いろんなことを覚えていきます。その中で、一人で頑張らないといけないことも学習します。
歯科治療、特に虫歯治療は大人でも嫌なこと。でも本人が頑張らないと出来ないことです。歯医者が何とかしてくると思っている方もいますが、こればかりは子育てと同じように本人が嫌と言わればできません。ですので、出来るだけ3歳になったら本人にどんなことをするのかを説明し、模擬練習してもらいます。もし親に泣きついて練習ができない場合、親に診療室から出て行ってもらい、本人に説明、模擬練習を必ずやり遂げる約束をして、本人が約束を守ってもらう限り親の入室を許可しています。その模擬練習は機械を使った歯のクリーニングで痛くはありません。こどもに歯科を体験してもらい恐怖を取り除きたいのです。出来れば虫歯がない時に来院し、歯科医院に慣れもらいたいです。その為、治療までに練習が何回もかかる場合があります。こどもの将来の為に大事な機会だと考えてください。

では、何歳くらいから歯科医院にくるのか?僕としては、妊婦の頃からケアをしていくことが大事だと思います。妊娠時はホルモンバランスが崩れ、悪阻などで虫歯、歯周病になりやすいのです。ご両親のお口の中に虫歯あるかどうかもお子さんの虫歯になるリスクをあげることにもなります。
0~2歳時は、なかなか理解はしてくれませんが、定期的に機械を使った歯のクリーニングすることで汚れの付きにくい状態を維持し白く綺麗な状態を維持できると思います。
新生児の抱き方、萌えてきた歯の磨き方、お口の緊張を取るマッサージ、離乳食のあげ方、食事、おやつの選び方などお口の発達に関することもお伝え出来ます。定期的に来院することで、その都度何か困ったこと、わからないことなどありましたら、今まで勉強した知識・実践と子育ての経験などでお応えできると思います。

最後はお願いです。

歯科医院に来院する時は、「何もしないから診てもらおう」など言い聞かせながら連れて来ないようにしてください。何もせず終わることはないのですから。子供にとっては、小さいミラーで見る、お口の中に風をかけること自体がわからないので恐怖の対象でしかありません。嘘をつくと、信頼を失い何もしてくれなくなります。
普段から、歯科医院は歯をキレイにするところ!とプラスの言葉を使ってください。決して、「歯磨きをしないと虫歯になって歯医者さんに削られることになるよ」と脅しで歯医者を使わないでください。小さい頃から通うことで歯科医院は怖くないところ、歯をキレイにしてくれるところと思ってもらいたいです。

歯の色がきになる


タバコやコーヒー、紅茶、ワイン、お茶などで歯磨きでは取れない着色汚れがつきます。その着色汚れは、
保険診療の機械的歯面清掃と言われるプロフェッショナルクリーニングで綺麗にすることができます。
ただし、着色があまりにもこびりついている、機械が入らない場所に着色があるなどの場合は、エアーフローという粒子を使ったクリーニング方法もあります。
歯の着色でなく、歯の色自体が気になる場合、ホワイトニングやセラミックなどでできたものを歯につける方法もあります。ただし、審美治療となるので保険は適用されません。
着色一つとっても、その人の歯の質、状態、生活習慣、治療歴と色々と考えることがありますので、ご相談ください。

インプラント・口腔外科処置について


歯が抜けて、そこを補う方法としてインプラントがあります。
今は検索すればいろんなインプラントについて知識が調べることができます。
インプラントや口腔外科で行う処置は当医院では行っていません。ですが、必ず治療オプションとしてご説明させて頂いてます。インプラントをご希望の場合、芦屋にあるインプラントの先生にご紹介させて頂いています。その方は僕が講演を聞き、質問をした際も丁寧に答えを返して頂き、この方なら間違いない!と勝手に尊敬させて頂いてる先生です。実際、ご紹介させて頂いた患者さんも非常に満足し、アフターフォローもしっかりとしております。
口腔外科に関しては、宝塚市立病院、兵庫医科大学と提携させて頂いておりますので、ご安心ください。

車いす、バギーで来院する方へ


当院はバリアフリーで車いす、バギーで、玄関から診療台(チェアー)の横まで行くことができます。ただし、車イスの方は出来ましたら付き添いの方(介助者)とチェアーの上に座れるように協力して頂けると助かります。また、レントゲンもなるべく車イスに座ったまま撮るよう頑張っております。
まずはご相談ください。
また、お子さんが小さく歯医者にいけない親御さんもいると思います。お子さんが泣いていても僕は気にしないので、子供が小さく歯医者に行けないと考えず、バギーに乗るとこができるのでしたら気にせず一緒に来てください。チェアーの横で寝ていてもいいし、医院のDVDを観て頂ければと思います。もし、もっと小さい子がいるけど歯が痛い!となったら、ご相談ください。スタッフが抱っこさせて頂いていいなら、そのような対応もさせて頂きます。現在のスタッフはほとんどが子育て経験者ですので。

PAGE TOP