ゲンデンタルクリニック院長の安藤です。
去年投稿した感染対策の取り組みについて再度掲載いたします。
ご一読ご協力の程よろしくお願いいたします。
当院では新型コロナウイルス感染拡大より以前からスタンダードプリコーション(標準的感染予防策)を行っておりました。現在は新型コロナウイルスが皆さんにとって気になることですが、歯科医療従事者にとっては、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、HIV、結核、インフルエンザなどのウイルス感染に対しても常日頃、感染対策予防を行っていたからです。
今回の新型コロナウイルスに関しては患者さんのご協力のもと引き続き感染予防対策を徹底して行きたいと思います。
<感染予防対策>
①来院される皆さんにおかれましては、事前に自宅で検温を、発熱や風邪症状があれば電話でご連絡頂き来院を控えてください。
②来院の際は、受付でのマスクの着用、手指消毒、検温をして頂き、院内注意事項の御一読をお願いします。
③チェアーに座った後診療前に消毒薬にてうがいをお願いします。
④コップ、エプロン、グローブなど使い捨てできる物は患者さんごとに廃棄、ピンセット、ミラー、タービン、コントラなどは全て滅菌
⑤治療中のエアロゾルに関しては、バキューム、医療用空気清浄機の使用、換気の徹底
⑥ 治療終了後、患者さんが使用したチェアー、その周りの消毒
⑦スタッフの検温、手洗い・アルコール消毒、マスクの着用など診療室での感染予防を徹底し、医療用空気清浄機のないスタッフルームでは長時間スタッフ同士が接触しないよう気をつける。
以上のような対応をしています。
現時点ではまだ、歯科医療を通じての歯科医師や歯科衛生士から患者さんへの感染事例の報告はありません。各歯科医院が感染予防に取り組んでいる為に出た結果ではないでしょうか。
皆さんが安心して治療、検診にきて頂けるようスタッフ一同取り組んで行きますので、安心して来院してください。